“AI搭載” CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「アスエネ」に対する脆弱性診断

“AI搭載” CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「アスエネ」に対する脆弱性診断
アスエネ株式会社
アスエネ株式会社

“AI搭載” CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「アスエネ」を運営するアスエネ株式会社は、世界の気候変動問題に取り組んでいる2019年10月に創業したスタートアップ企業で、脱炭素化をリードする企業として今注目を集めています。今回GMOサイバーセキュリティ byイエラエは、同社の主力サービス「アスエネ」に対しWebアプリケーション診断とネットワーク診断を実施しました。

お客様との信頼構築においてセキュリティ対策は重要なポイント

(以下、お客様の声)エンタープライズ向けにSaaSサービスを展開する中、サイバーセキュリティ対策の重要性を強く認識するようになりました。当社が提供しているサービスはCO2排出量の算定を行うサービスで、電力使用量、燃料消費量、製造プロセスデータなど、お客様の企業活動に関わる機密性の高いデータを大量に取り扱っています。また、お客様からデータセキュリティに関する厳格な要件を求められることが増えているため、商談の際に当社では具体的にどのようなセキュリティ対策をしているかをお客様にお伝えしています。


このような状況を踏まえ、第三者による客観的な脆弱性診断の実施は、単なるセキュリティ要件への対応としてだけでなく、お客様に安心してサービスをご利用いただくための基盤作りに必要不可欠だと考えています。

今回の脆弱性診断では、特にデータの取り扱いに関する機能を重点的にチェックし、さらに想定されるリスクの洗い出しと対策の優先順位付けを行うことで、より強固なセキュリティ体制の構築を目指しました。これは、今後さらに事業を拡大していく上での重要な投資として位置付けております。

口コミと実績に期待して脆弱性診断を依頼

GMOサイバーセキュリティ byイエラエを選定した理由は、信頼できるパートナー企業から紹介されたことと、数々のセキュリティコンテストで入賞経験のある優秀なホワイトハッカーが在籍しているという点です。

またWebサイト等の導入事例を拝見する中で、名だたるエンタープライズ企業や業界の先輩企業がGMOサイバーセキュリティ byイエラエのサービスを利用されていたことも、大きな安心感を得ることができました。特に、同じように高いセキュリティ要件を求められる企業が成功事例として紹介されていた点は、選定の大きな決め手となりました。

期待を上回るパフォーマンスに満足

実際に診断を依頼した感想として、診断結果の精度や報告書の分かりやすさで期待を上回る対応をしていただき、非常に満足しております。また優秀な人財を揃えていることからコストが高くなるのではと懸念していましたが、想定よりもリーズナブルでコストパフォーマンスが高いと感じました。これは今後の継続的なセキュリティ強化を検討する上でも大きな安心材料となっております。

今後も定期的な脆弱性診断に加え、最新の脅威に対応したセキュリティ強化を図る目的で、セキュリティに関する教育・トレーニングなど、社内のセキュリティ意識向上にも協力いただきたいです。引き続き、専門的な知見とサポートを期待しております。

会社名アスエネ株式会社
事業内容CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」
ESG評価クラウドサービス「ASUENE SUPPLYCHAIN」
GX・ESG人材特化型転職プラットフォーム「ASUENE CAREER」
脱炭素・非財務情報の第三者検証・保証、アドバイザリーサービス「ASUENE VERITAS」
カーボンクレジット・排出権取引所「Carbon EX」
URLhttps://corp.asuene.com/
自社に最適なサービスが分かる!
セキュリティ診断/対策
サービスご紹介資料
当社のサービスや製品に関するご紹介資料を
ダウンロードいただけます。
経験豊富なエンジニアが
セキュリティの不安を解消します

Webサービスやアプリにおけるセキュリティ上の問題点を解消し、
収益の最大化を実現する相談役としてぜひお気軽にご連絡ください。

疑問点やお見積もり依頼はこちらから

お見積もり・お問い合わせ

セキュリティ診断サービスについてのご紹介

資料ダウンロード