セキュリティ訓練/資格取得
イエラエアカデミー byGMO
サイバー攻撃を熟知した
現場で活躍する講師による
セキュリティ訓練/資格取得サービス
イエラエアカデミーは、現役のセキュリティエンジニアとして活躍する技術者たちが講師を務めるサイバーセキュリティの教育/学習サービスです。
最新のサイバー攻撃手法などの技術トレンドや、現実に起こったインシデント事例を参考にしたインデント対応方法などをレクチャーします。
イエラエアカデミー byGMOは
こんな方におすすめ
- 日々進化するサイバー攻撃に対応できる屈強なセキュリティチームを目指している
- 防御と攻撃の両視点を持ってセキュリティ対策を実施できるようになりたい
攻撃者の手法や手口を実際に学ぶ
オフェンシブセキュリティ資格取得コース
実践型教育として評価の高い米オフェンシブセキュリティ社との共同資格取得コースです。攻撃手法をeラーニングで学習するのみではなく、ハンズオンで攻撃手法を学べるハッキングラボを提供します。はじめに取得を目指して頂くOSCP(OffSec Certified Professional)コースでは、大企業の社内ネットワークをハッキングラボで再現しており、WindowsやLinuxをはじめ、Webアプリケーション、ファイルサーバ、Active Directoryなど、現実世界に即した侵入手口を学ぶことが可能となっております。攻撃手法と同時に自社を守るために必要なセキュリティ要件も学習できます。弊社でライセンスを購入されたお客様には弊社翻訳の日本語版テキストも付属しますので、英語力に不安のある方も安心して学習できます。
※オフェンシブセキュリティ資格取得コースは(オフェンシブセキュリティ社の定めにより)18歳以上の方のみ受講できます。また受講にあたってパスポートが必要です。
インシデント対応やCSIRT業務の基礎を学ぶ
インシデントレスポンス訓練コース
インシデントレスポンス、デジタルフォレンジックさらにCSIRTの役割に至るまで、概念のみならず実際に社内で「使える」初期動作から封じ込め、体制整備に関して学習していただきます。
近年、サイバーインシデントが頻発しております。これらのサイバーインシデントは社内における初動対応を誤ると、社内外に対して取り返しのつかない事態に陥る恐れもあり、大変に重要なものとなります。
本コースでは豊富な経験を有するイエラエセキュリティのエンジニアが実際の案件の蓄積や体験を通じ、真に使える社内へのノウハウの移転を実施いたします。
お見積り/お問い合わせ
資料請求はこちら
セキュリティ訓練/資格取得
イエラエアカデミー byGMOの
導入事例
その他のサービス一覧
- Webアプリケーション診断 プレミアムプラン
- Webアプリケーション診断 ライトプラン(ASVS)
- 脆弱性診断(セキュリティ診断)とは
- Webペネトレーションテスト <シナリオ型>
- Webペネトレーションテスト <調査型>
- Webアプリケーション診断 おまかせプラン
- NFT・ブロックチェーン脆弱性診断
- GMOサイバーセキュリティ for 社会インフラ
- GMOサイバーセキュリティ for Drone/eVTOL
- クラウド診断
- レッドチーム演習
- インシデントレスポンス訓練コース
- オフェンシブセキュリティ資格取得コース
- セキュリティ訓練/資格取得
イエラエアカデミー byGMO - クラウドセキュリティ・
アドバイザリー - デジタルフォレンジック・
セキュリティインシデント対応支援 - Emotet感染対応
- セキュアアプリケーション開発
- 漏洩情報調査(Webmonitor)
- プロアクティブフォレンジック
- 調査ログ取得支援
- システムアーキテクチャレビュー・
コンサルティング - 事故マニュアル作成支援
- 脅威モデリング・
リスクアセスメント - デスクトップアプリ診断
- Webアプリケーション診断
- 調査特化型
- 物理環境
- OSINT
- 標的型攻撃
- ペネトレーションテスト
(侵入テスト) - セキュア開発プロセス支援
- スマホアプリ
(iOS・Android)
脆弱性診断 - ネットワーク診断(プラットフォーム診断)
- ゲームチート
ペネトレーションテスト - IoTデバイス
ペネトレーションテスト - CSIRT支援
- ディフェンスセキュリティ
- セキュリティコンサルティング
- 3大クラウドセキュリティ一元管理サービス Orca
- 新種マルウェア対策支援サービス BitDam
- GMO AIセキュリティ診断 for GPT