GMO サイバーセキュリティ WAFエイド

  • AWS
  • CLOUDFLARE

WAF利用企業様向け

WAF運用の課題、放置していませんか?
今こそ、自動化という選択を。
WAF らくらく 自動運用

複数サイト
運用でも追加料金
なし

24時間365日自動運用 24時間365日自動運用

※1 当社調べ ※2 HTB Business CTF 2024:国内1位
※3 2023年 DEF CON 31 Cloud Village CTF:世界1位、2024年 DEF CON 32 Cloud Village CTF:世界1位

WAF運用の
放置していませんか?

課題01
ルール設定の
難しさ

どう攻撃検知・遮断設定すればいいかわからない…

解決01
お客様の代わりに
ルール設定

お客様の環境に合わせて、WAFエイドが最適なルールを設定・チューニング

課題02
運用コストの高さ

対象サイトが多く、セキュリティの運用費用を抑えたい…

解決02
サイト数ごとの
追加料金なし

月額89,000円で複数サイトに対応
費用はリクエスト数ベースで安心 。
(リクエスト数1,000万件/月)

課題03
緊急時対応の不安

被害拡大を防ぐ遮断対応ができるか不安…

解決03
自動遮断で
迅速な緊急対応

危険度に応じて自動遮断
人的操作は不要で、被害拡大を防ぎます。 。

課題04
相談先がない

どう攻撃検知・遮断設定すればいいかわからない…

解決04
お客様の代わりに
ルール設定

カスタマーポータルから相談可能。
回答はセキュリティの専門家が対応

そんな運用のお悩みを
自動化専門家による支援
すべて解決!

POINT 01

独自開発の検知ルールで
WAF製品の検知力を倍増

ベンダーが提供するOWASP TOP 10といった主要な脆弱性に対する検知ルールに加え、最新の攻撃パターンや、当社のホワイトハッカーが研究した攻撃テクニックに対応した独自の検知ルールを追加します。
WAFエイドの導入によって検知ルールが2倍になることもあり、検知力の強化に繋がります

※ベンダーの検知ルール選定はオプションとなります。

POINT 02

緊急度の高い攻撃は
自動遮断

実際に観測されたサイバー攻撃のパターンをもとに、危険性の高いアクセスを自動で判定・遮断。
24時間365日、人手を介さずに不正アクセスをブロックし、被害を最小限に抑えます。

POINT 03

誤検知やトラブル発生時は
専門家に相談できる

カスタマーポータルのWebフォームから簡単に相談が可能です。相談内容とログを送るだけで、専門のセキュリティアナリストが状況を分析し、適切なアドバイスを提供します。
誤検知が発生した場合も、お客様の環境に合わせてルールを柔軟にカスタマイズ。WAF運用の負担を最小限に抑えます。

WAFエイドとは?

AWS WAF、CloudflareなどのWAFを自動運用します。WAF導入後のお困りごとを、世界屈指の技術力と知見で解決!

妥協のない品質を、低価格で実現 月額89,000円〜(税抜) サイト数に関わらず毎月固定!

一般的なWAF支援は高額・個別課金が多い中、WAFエイドは複数サイト対応でも
月89,000円~(税抜)でご利用いただけます。
[月額89,000円(税抜):リクエスト数1,000万件/月]

  • リクエスト数に応じてお見積もりいたします。
  • サイト数が10サイト以上となる場合、初期費用が別途かかる場合がございます。詳細はお気軽にお問い合わせください。
  • 月額費用は、ご契約前にご提示いただいた平均リクエスト数をもとに算出させていただいた金額を、基本的に固定でご提供しております。ただしリクエスト数の超過が継続する場合は、月額費用を見直させていただくことがございます。
OPTION

オプション

  • WAF導入支援

    AWS WAF、Cloudflareの導入に
    関しての支援を行います。

  • マネージドルール選定

    マネージドルールの選定、
    チューニングを行います。

  • なんでもログ相談

    WAFのログ以外(契約外の機器)のご相談も可能です。

INITIATIVE

国内屈指の
セキュリティ権威が
開発・運用を主導

阿部 慎司ABE SHINJI

大手電気通信事業者でのSOC責任者を経て、GMOイエラエにてSOCイノベーション事業を立ち上げ。日本セキュリティオペレーション事業者協議会(ISOG-J)副代表も務め、ISOG-J「セキュリティ対応組織の教科書」や「ITU-T国際標準勧告「X.1060」を執筆。
その他、日本SOCアナリスト情報共有会(SOCYETI)主宰、IPA専門委員など、幅広く活動。CISSP。

FAQ

よくあるご質問

Q

対応製品を教えてください。

A

現在はAWS WAF、Cloudflareに対応しております。対応製品は今後追加予定です。

Q

WAFエイドの月額料金算出に使うリクエスト数には、攻撃リクエストも含まれますか?

A

基本的には、お客様のサイトへの平均的なリクエスト数(1ヶ月あたり、攻撃リクエストも含む)を元に料金を算出しております。
ただし、見積もり時には突発的・一時的な攻撃によるリクエスト数増加の影響が少ない月の数値でご申告いただいて構いません。

Q

WAFエイドの料金は、リクエスト数に応じて毎月変動しますか?

A

月額費用は、ご契約前にご提示いただいた平均リクエスト数をもとに算出しており、基本的に固定でご提供しています。
ただし、以下の両方の条件を満たす場合は、月額費用を見直させていただくことがあります。
・実際のリクエスト数が、事前に見積もらせていただいた上限の1.5倍を超えている
・その状態が3ヶ月以上継続している
また、ご契約の更新時にも、リクエスト状況に応じて金額を見直させていただく場合がございます。

Q

独自開発の検知ルール(シグネチャ)とは何ですか?

A

ベンダーが対応しきれない最新の攻撃パターンに対応するため、イエラエが独自開発したシグネチャです。WAF製品の検知力をさらに強化します。

DOWNLOAD

資料ダウンロード

フォームに必要事項をご入力の上、
送信してください。