仮想通貨/ブロックチェーン脆弱性診断
昨今、フィンテックの発展により、個人の資産管理や仮想通貨の取引など、オンライン上で個人の生活者の重要なお金に関する機密情報を取り扱うサービスが多く登場しています。
イエラエセキュリティでは、金融業界およびフィンテック企業のために、「仮想通貨/ブロックチェーン脆弱性診断」を診断メニューに追加しました。

サービスの流れ
サービス開始から納品まで最短2-3週間で診断します!
- STEP1
-
診断準備/診断シナリオ策定(1週間)
セキュリティエンジニアがお客様のIT資産情報をチェックし、脆弱性診断シナリオを策定します。
- STEP2
-
脆弱性診断の実施(2週間)
診断シナリオの通りに脆弱性診断を実施し、脆弱性を発見していきます。
- STEP3
-
診断レポート作成
診断結果を元に評価判定し、診断レポートとしてまとめます。
- STEP4
-
報告/デモ
診断レポートを元に発見された脆弱性をご報告します。
- STEP5
-
サポート/技術支援
診断レポート後も2週から1ヶ月の間、技術的な質問にご回答します。
用語解説
- ダークウェブ
- ダークウェブはダークネットに存在するWorld Wide Webコンテンツです。
ダークウェブはWeb検索エンジンによりインデックス化されていないWebの部分である「深層Web」の小部分を構成していますが、時々特にダークウェブのことを指す時に深層Webが間違って使われることがあります。 - スマートコントラクト
- スマートコントラクトとは自動化される契約のことです。あらゆる契約行動をプログラム化し、自動的に実行しようとするものがスマートコントラクトです。